クライマテック

BLOG & COLUMNブログ & コラム

2025.02.25
コラム, 施工について

遮熱施工で屋根の改修も同時に!倉庫・工場の環境改善|暑さ寒さコスト削減はクライマテック |

 

倉庫や工場の屋根に遮熱施工を行うことで、室内の温度上昇を抑え、

快適な作業環境を実現できるだけでなく、

屋根の改修にもつながる というメリットがあります。

特に、築年数の経過した建物では、屋根の劣化が進み、

思わぬ問題が発生していることも少なくありません。

 

既設の屋根に潜む問題

老朽化した倉庫や工場の屋根では、以下のようなトラブルが発生することがあります。

  • 経年劣化による亀裂や穴あき → 雨漏りの原因
  • 防水層の劣化 → 屋根内部への水の浸入
  • 錆や腐食 → 屋根材の強度低下

こうした問題を放置すると、雨漏りによる設備や商品の損傷、

建物全体の劣化を早める要因となります。

遮熱施工と屋根改修の相乗効果

遮熱施工を行う際に、屋根の状態をチェックし、必要に応じて補修を行うことで、

  • 屋根の耐久性向上
  • 雨漏りの予防と修理
  • 建物全体の寿命延長

といった効果を得ることができます。

特に、遮熱材の施工時には、既存の屋根材のひび割れや穴を補修することが一般的であり、

結果として屋根のメンテナンスを兼ねることになります。

(上記写真の建物の屋根も、沢山の小さな穴が開いて雨漏りしている状態が改修)

遮熱施工で雨漏り対策も万全に

雨漏りは、発生した時点で対策を講じるのではなく、

未然に防ぐことが重要 です。

遮熱施工と合わせて、屋根の補修を実施することで、

  • 水の浸入を防ぐ防水処理の強化
  • 遮熱材による屋根の温度変化の抑制(熱膨張・収縮によるダメージ軽減)
  • 屋根の劣化スピードを抑える

といった効果が期待できます。

まとめ

倉庫や工場の環境改善を目的とした遮熱施工は、

屋根の改修・補修を同時に行う絶好の機会 です。

老朽化した屋根を放置すると、雨漏りや劣化の進行により、

将来的に大規模な修繕が必要になるリスクもあります。

屋根の状態をチェックし

、遮熱施工を通じて 「快適な作業環境」と「建物の耐久性向上」 を同時に実現しましょう!

~~~~~~~~~~~★☆★

株式会社 京豊運輸

クライマテック(遮熱)事業部

大阪府大阪市東住吉区今林2-3-2

〇TEL:0120-928-197

〇FAX:06-6757-5433

\暑さ寒さコスト削減ならクライマテック!/
=クライマテックの5大ポイント=

1.食品物流のプロならではの目線

2.現場を知る立場だからこその提案力

3.ランニングコスト53%の削減実績あり!

4.全国対応可能!

5.プレハブから大型冷凍倉庫まで対応可能!

暑さ、寒さ、結露、カビ、
そして電気代のコスト削減の事なら、
京豊運輸 クライマテック(遮熱)事業部にお任せ!
まずは、フォームまたはお電話よりお気軽にご相談ください!
>>お問い合わせはこちらからどうぞ
>>詳しいサービス情報はこちら

>>運送事業部のホームページはこちら

●施工事例物件●
冷凍倉庫、鶏舎、2階建てオフィス、工場

~~~~~~~~~~~★☆★

0120-10-6221
「お問い合わせフォーム」はこちら
TOPへ